40代の美容室は月1で。つけまつげしてないよね?

当ページのリンクには広告が含まれています。

40代のみなさんは、美容室にどのくらいの頻度で通われていますか?

私は、19歳の時から「紀香ヘア」に憧れて(懐かしい…)

原宿・青山まで2カ月に1回のペースで通っていました。

カット&カラー、年に数回トリートメントで2万円越え。。。

40歳を過ぎたら、そうも言ってられなくなりました。

もみあげやこめかみ付近の白髪が主張してきて、2か月も待ってられないのです。

「白髪染めやめた」とか「グレーヘア」とか

まだまだ考えられません。

「あきらめたら、そこで試合終了です。」←使うとこ違うかw

私は普通の会社員。

美容室や美容医療へ韓国とか無限にできる余力があるわけではなく

凡人美容のススメです。

つまり、お金と時間をかける場所を変えました。

目次

白髪問題 以上(笑)

黒髪や茶髪から、チリチリの白髪が飛び出してるのは

どうも気になるものです。

私は、40歳を過ぎてからは2か月に一度の美容室を

1か月(正確には4週)に1度へ変更しました。

メニューはカラーとトリートメントです。

私は美容室と言えば、原宿・青山が絶対的信頼があると思い込んで

いましたので、月1で1万5千円ほどを支払っていました。

美容室は一般的にはカラーのみは人件費の問題もあり

受け付けないと思います。

カラー+トリートメントとか

カラー+カットなど。

余力が大いにある方はいいと思います。

一般的な会社員には厳しいのよ…

しかも、青山まで電車乗って30分。

休日の半日は消えてしまう。

そのころ、口コミでしか行けないというホットペッパーやHPもない(お客様は経営者や起業家ばかり)

美容室へ紹介されて行っていたのですが、タイパもコスパも悪いと気づき

近くの美容室へ乗り換えました。

美容師さんの腕もいいし、カラー&トリートメントで10,000円超と

時間も費用も抑えることができました。

髪を耳にかけたとき、色っぽい仕草なのに

がっつり白髪とか、ちょっとがっかりしませんか?

自分の気分を上げるためにも、定期的なカラーと

艶を保つトリートメントはおススメです。

月1の美容室ももちろんだけど

日々のケアも大切ですよ!

毎日使うドライヤーやシャワーヘッド

髪や肌に優しいものを使っていますか?

ちなみに私はリファを使っています。

一般的な会社員ですぐポチってできる金額でないことも

モチロン承知です。

私も、散々ググって美容室においてあったドライヤーを借りたり←

飲み会キャンセルしたりw

試行錯誤しましたから~

まだ、備え付けのシャワーヘッド使っていたり

数千円のドライヤーを使ってる人は

お試しができるサービスあるから使ってみて!(購入もできるよ)

次は、40代にはいったらやめどきな美容課金について(笑)

40代のみなさん、つけまつげしてますか?

実は私もつけまつげしてました。

まつ毛のあがり具合で、印象変わるからねえ。

つけまつげも4週に1回、1時間で8,000円くらいでしょ。

間違いなく、削るのはここ!

いや、時間セレブやガチのセレブはいいのよ~

ちなみに私は、つけまつげ→まつ毛パーマ(パリジェンヌ)→卒業

のコース。

まつげはメイクでビューラーとマスカラでしっかり上げています。

私の好みはキレイめ&ナチュラルだから

中年すぎてのバッサバサのつけまつげって、頑張りすぎてる感満載な気が(スミマセン…)

正直、マスカラメイクの時短のためにまつ毛サロン通っていたけど

時間にして1,2分のまつ毛メイク

まったく、苦ではありません。

40代に入って、月1回美容室へ行くメリット

白髪が気にならなくなる

・髪を耳にかけたときにいつまでもセクシーでいられる

髪がつやつやで若々しく見える

・常に髪が健康的になる

・センスがなくても相手は美容師のため髪型もオシャレになる

嫌でも清潔感が出る

とまあ、メリットだらけですわ。

40代の私たちは、日々の努力も欠かせないので

美容家電を買う前に試すコレもおススメしてきます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代独身会社員のえなのんです。身長だけが平均以上、取り柄とか抜きん出た何かが欲しくて様々な講座へ課金。社畜は卒業したし、仕事は人並みにできるし、健康だし寝られないくらいの悩みはないけど、なんだか冴えない。こんなもんかの日々を送っていた私が、私にとって経済的、精神的、社会的に満たされた毎日を実現する過程の記録です。

コメント

コメントする

目次